2019/07/12
建国の礎
ふふふ、あはは、そねむに、ゆもす。ユウコちゃんとリョウコちゃんが話してる。この保育園に通うふたごの2歳女児なんだけど… 話す言葉がわからない。こちらからの「朝の会はじめま~す」とか「トイレはだいじょうぶ?」等の言葉は通じるし「は~い」とか「だいじょぶ」とか答えてくれる。けど、2人だけで話すときは、めもりあ、そみ、せらみゅ、きょさ、とほる… 訳がわからない。3日前から気になりだして詳しく観察してみると、その言語、どこの言葉かはわからないけど、その言葉の方が2人は意思の伝達が早く正確、みたい。そんな事があるのか? 言語を創る、それはとても困難な事で、失敗すれば国民を一人残らず知的レベルの… そんな事を考えているとユウコちゃんとリョウコちゃんの良く遊ぶ子、マナちゃんが来て、ゆまに、ふろす。おきょぱ、みょう… ユウコちゃんとリョウコちゃんは微笑んで、うぱみょ、しゅくさ! あああ、放っておくと確実に増える? 悪い予感、なんだけど… どう書くの報告書というか日誌… それに書くのは勤務時間外? 20190624-3スポンサーサイト
コメント