2019/11/17
明日への力
もし、専業主婦の仕事全部を外部委託したらどうなる? よく旦那さんが「誰の給料で食ってるんだ!」と言うなら、いわゆる「家事」についても「給料」同様ハッキリさせるために1年くらいどうでしょう、やってみては。炊事洗濯掃除整理整頓買物子育て家計管理その他もろもろ(この“もろもろ”には性欲処理や子孫繁栄計画も入る、のか? じゃあ長期、でないとマズいか)、全て外注で処理していくらになるのか… 「え! こんなに安いの。じゃ、結婚するよりラクじゃん!」って結果になるのか、それとも… まあ、現実を知るって大切な事だと思う。「吉」と出るか「凶」と出るかはそれぞれの家庭の事情で違うだろうけど、これから先家庭内の無償労働力だって有償労働に回さないと、ホラこの国は確実に働く人達が少なくなってゆくから。んで、海外の出稼ぎ労働者から見て“魅力”はどんどん減ってゆくだろうから。専業主婦と言われる人たちだけじゃない、そのうち中高校生の「職場体験授業」なんて6ヶ月くらいになったりして。そりゃ学徒動員か? 20190921-2スポンサーサイト
コメント