2021/01/20
小さな世界
コロナ禍で不要不急の外出を控えてる。仕事と週1回午後に買い物に行くだけ。運動不足が心配だったけど、捨てようかどうしようかと迷っていたエアロバイクが復活! 暇だとキコキコ乗って問題解決。体重も出費も個人的には減っている。定年で収入減ったらどうなるんだ? 不安だったけど、何とかなるじゃん! …けど、世の中は、経済は、それでは困る、らしい。金が、モノが動かない。必要なモノが手に入らなくなると困るけど、私にとって外で食べるラーメンは“不要不急”だったのだ、もう1年以上外でラーメン食べてない。ラーメン屋さんには悪いと思う。でも、仕方ない。出来れば、他に“ラーメン命”の人が存在してコロナだろうが何だろうが感染対策キチッとして食べに行く! って人がいてくれるといいな。だからこれからの社会を考えると、ラーメン屋さんだったら100食売って次は150食売ってその次に200食売ってイケイケドンドン右肩上がり!を目指すんじゃなくて、10食、本当に食べたい人に売ってそれでやっていける社会をつくれればいいのにと思う。その為には店の家賃も材料費もソレナリで、そーゆーモノを扱ってる人もソレナリで食べていける社会。コンパクト・ソサエティー? “幸せ”とか“成功”の意味が少し変わった社会、でも、もうそーゆー社会になりつつあるのかな? チィチャクチィチャク可愛くユッタリマッタリした世の中。広げた世界を少しずつ仕舞ってゆく、整理して、片付けてゆく。衰退、なんて言ってはいけない。終わりは何にだってある。綺麗に美しくキチンと終わらせる事はとてもいい事。見っともなく見苦しく喚く様にして舞台を引きずり降ろされる、なんて嫌でしょ? どっかの大統領みたいに… 20210116-2スポンサーサイト
コメント