2015/09/30
散々論法
ちょっと考えた。今、現在、この時代、AIっての? 人工知能、早い話がコンピュータに世界が乗っ取られる、なんて心配してる人がいる。あのユーメーな映画のせいもあるかもしれないが、ホント? コンピュータは、そんなに賢いの? だって…例えば… あくまでも例え、ナンだけど、コンピューターが1秒間に10億回の命令を処理できる、とするよ。おお! すごいな! と誰でも思う、と私は思う。だって私、午前9時10分に受けた1つの命令を処理すんの、早くて午後2時だぜ。
で、コンピュータはスゴイから、ミスもしないっ! でも、完全にマッタクしない、って事も無いだろうなあ、どっかでミスするって話も聞いた気がするし… んで、コレも例えば、の話だけど、100億回に1回しかミスしないっ! とする。これもすごいな! と誰でも思う、と私は思う。 …もう皆さんは予測してるだろうけど、そう。私の場合、ミスしない方が珍しい。2回に1回は… ああ、言ってて恥ずかしい…
だけど! とすると、だけどね、計算上、 …コンピュータは10秒に1回ミスするんだ、どうなのそこんとこ? 乗っ取られるどころじゃなくて、任せておいて大丈夫か? コンピュータ? コンピュウゥゥタァア! 答えて!
あああ、コンピュータの秘密はともかく、ワタシの無知は世間にバレてしまいました… 20150927-2+
スポンサーサイト
コメント